フヌイユの根っこチップス

フヌイユというハーブ(野菜)をご存じでしょうか?
私は、ここ、ヤママツ鈴木農園に来て、初めて目にしました。

こちら。
フヌイユの根っこチップス

フヌイユというのは仏名で、他にもウイキョウ(和名)、フェンネル(英名)、フィノッキオ(伊名)などと呼ばれています。

写真に写っている白い株元の部分を食べるのですが、葉も茎もちゃんと食べられます!
生で食べるとセロリのような食感で、セロリよりも強い独特の香りを持っています。

そしてどうやら根っこも食べられるらしい。これはネット情報なので、あまり声を大にしては言えませんが…。
根っこ部分を食べてみることに挑戦!

フヌイユの根っこチップス

こちらが根っこです。結構長い。掘り起こす時に、なかなか抜けないものがあるんですよね(^-^;

表面の皮を剥いて、薄くスライスし、素揚げしてみました。
フヌイユの根っこチップス

左側は根の先端部分。右側は株元に近い部分。
これが、なかなか美味だったのです☆
ウチの父親は、「ポテトチップスよりもウマイ」と言ってボリボリ食べてくれました。

ほんのり甘味があって、ほんのりフヌイユの香りのする、今夜のおつまみの一品となりました~!

加納


同じカテゴリー(野菜)の記事
初まりました。
初まりました。(2023-09-04 09:15)

次の野菜
次の野菜(2023-01-05 09:59)

これにて終了
これにて終了(2022-11-16 09:49)

今年も
今年も(2022-08-25 08:21)

い芋んだ(笑)
い芋んだ(笑)(2022-06-20 09:35)

倒れた…
倒れた…(2022-05-01 09:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
フヌイユの根っこチップス
    コメント(0)